2021年秋エギング、初めてのアオリイカ新子人から聞いた話だと、8月の最終週より羽咋周辺でもアオリイカの新子が釣れているらしい。 朝マヅメのジギングに出かけた際、墨跡を沢山発見したので、エギングに切り替えてみた。 9/6現在、アオリイカの釣果は6杯。0Read More
セロー(DG17-J)のエンスト癖が落ち着いたので記録どーも、こんにちは。 トシです。 5年くらい前?から乗っているセローが、2020年の冬から少しずつエンストするようになり、2021年の春にはエンストが多発するようになりました。ショップに聞いて色々試したものの、情報が...0Read More
縦滑り出し窓に窓用エアコン(JA-16V)を取り付けてみたどーも、こんにちは。 トシです。 例年、我が家の夏は家族全員が一部屋で寝ていたのですが、今年は子供たちも大きくなり、物理的に一緒に寝ることが難しくなりました。そこで子供部屋にも窓用エアコンをつけることにしたのですが、...0Read More
鶏5羽を飼ってから1年と少し、そのメリットとデメリットを書いてみる最近我が家で食べてる「タンパク質」は、過去に捌いた猪と、買った魚、それから昨年4月から育て始めた「鶏の卵」です。 少し前に、ようやく鶏小屋の屋根が完成して形になり、鶏の世話にも慣れてきたので、今回は自宅で鶏を飼うメリット・デメリットについて書いてみます。0Read More
【釣果報告】穴釣りにはブラクリよりもジグヘッド!?2021年の釣り初め今回の冬は本当に強風の日が多いですね。 年始から複数回海に出かけてますが、水温も低く、釣果はゼロ。少しの当たりさえありません。 ホームの釣り場ではアジング、メバリング、ジギングをやってみても無反応&周りも誰一...0Read More
新年早々、神仏との縁というものがあるんだなぁと感じた話1月2日に初詣と初釣りを終え、ようやく新年始まった感が出てきました。 (釣りは雪の中頑張りましたが、ボウズでした) さて、我が家は田舎の普通の?日本人らしく神仏やご先祖様を信じているのですが、たまーにそれらの縁を感じるこ...Read More
2021年、明けましておめでとうございます🎍今年は海と山で遊びます。 海はいつも通り。 山は、いくつか気になるポイントがあるので、そのうちいくつかは登ってみたいところ。 とりあえず、今年もよろしくお願いいたします!! 0Read More
【釣果報告】2020年の釣り納め(羽咋)前回の釣果報告から2週間。もう2020年も年末ですね。 前回以降も相変わらずアジを狙って海へ行ってましたが、あれから風が強い日が続いてしまって、全く釣りになりませんでした。 ジグヘッド投げても足元に戻ってきますからね...0Read More
新しい遊びのフィールドが追加されましたもう12月も中旬に入り、明日から羽咋も雪の予報です。 1年間、あっという間ですね。 今年もいろんな変化がありましたが、何よりも大きいのは『遊ぶフィールドが増えた』こと。 狩猟の「山」だけでなく、「海」が遊び場に加わりまし...0Read More