美容・健康

糖質制限+脂質代謝を始めて1年経過、健康診断結果を公開してみる

糖質制限+脂質代謝を始めて1年経過、健康診断結果を公開してみる

どーも、こんにちは。

 

「綺麗に痩せたければ、糖質減らして、脂質とタンパク質増やすといいよー!」

と、身近な人に話して回ってる、トシです。

 

 

その結果、実践した人たちから『1ヶ月で3kg痩せた』『ベルトが1サイズ小さくなった』という声も聞こえてくるようになったのですが、

 

一方で、『えー、絶対に体に悪いよ』『油は太るって言うじゃん』なんて意見もあったり。

 

 

まあ、何を信じるかは個人の自由ですので、信じようが信じまいがどうでも良いのですが、

『少し興味ある』『痩せたい気持ちはある』という方に向けて、客観的なデータを公開しておきます。

 

 

僕が糖質制限+脂質代謝生活を始めて1年経った「健康診断の結果」です。

 

 

この健康診断、結果の受け取り時に保健士さんからのアドバイスがあるのですが、

今回は逆に『超健康ですね!何したんですか!?教えて欲しいです!』と言われるような結果となりました。

 

 

「軽い糖質制限」+「脂質代謝」を1年続けた結果

 

健康診断の結果は、以下の通りです。

クリックで拡大画像が開きます

 

 

中でも注目すべきポイントは、赤枠の部分。

 

 

僕は上記の3年前から一昨年にかけて68kgまで太った(クリックで当時の画像が開きます:軽く閲覧注意)のですが、

その後、フルマラソン完走(あわよくばサブ4)を目指して10ヶ月ほど走ってました。(月間走行距離100〜200kmほど)

 

その結果、65kgくらいまでは落ちた(去年の健康診断の結果:衣類分軽く表示されてますが、正確には65kgくらいでした)のですが、やはり体重や体型は思ったほどに変化せず。

 

そこそこ走れるようになっても、相変わらず腹回りの脂肪は残ってますし、見た目は上の画像と対して変わりませんでした。

 

 

ところが、去年の7月から1年、『糖質制限+脂質代謝生活』を送った結果、

運動量が大幅に減ったにも関わらず、以下のように変化しました。

 

・体重:ー7.3kg(61.1kg→53.8kg)

※衣類の重量が自動で差し引かれているため、実重量よりも1.5-2.0kgほど軽く表示されています

・腹囲:ー8.5cm(73.5cm→65cm)

・中性脂肪:半分に減少

・善玉(HDL)コレステロール:増加

 

僕と付き合いのある方なら知ってるでしょうが、

現在の僕は、全身引き締まった「細マッチョとゴリマッチョの中間くらい」です。

 

脚だけでなく、肩や腹筋なんかにも血管が浮き出るくらいには引き締まってます。

(体脂肪率は、ずっと5%です)

 

 

なので、体重や腹囲については以前から分かってたことですが、

中性脂肪の減少や、善玉コレステロールの増加は検査してみて初めて知りました。

 

 

保健士さん曰く『とても健康的な状態』だそうですよ。

 

 

 

保健士さんに褒められたポイント、肝機能と腎機能の改善

 

また、僕は痩せて引き締まったことばかりに目が行っていたのですが、

保健士さんが目をつけたのは『肝機能と腎機能の改善』について。

 

 

飲酒の量は去年と大差ないですし、他に健康を意識してやってることもありません。

にも関わらず、肝機能と腎機能がそこそこ改善していました。

 

特に、腎機能の『eGFR』は加齢とともに減少するのが普通で、増加するのはあまりないとのこと。

 

脂質代謝と、この変化についての因果関係は分かりませんが、良質な脂質を摂ることで全身の細胞も良質なものに置き替わり、各臓器の機能も本来の状態に戻った→結果として数値が改善したのかなーと考えてます。

 

 

ちなみに、悪玉(LDL)コレステロール値も増加してますが・・

 

保健士さんにも相談・確認しましたが、「全く問題ない」という結論に達しました。

 

 

コレステロール値を測る指標のHDLやLDLはあくまで “摂取したコレステロールなどの脂質” を全身に運ぶための「媒体」に過ぎません。

LDLは、トランス脂肪酸など “悪い脂質” を摂ることで増加すると言われ「悪者」扱いされていますが、一方で “僕らの細胞を作るために必須のもの(無ければ細胞が正常に作られません)” でもあるため、少なければ良いというわけでもないんですね。

 

 

肝心なのはHDLやLDLの値ではなく、それらが運んでいる『脂質の質』です。

 

 

脂質代謝ダイエットを教えている方には詳しく説明してますが、

脂質代謝になって痩せようとしても、使っている油が “酸化した悪いもの” だったり、“脂質のバランスが崩れているもの” だったりすると、上手く体内で活用されませんし、痩せません。

 

場合によっては、皮膚炎などにも繋がることさえあります。

(オメガ6が多い場合など)

 

 

逆に、良質かつバランスの取れた脂質を摂っており、HDL(善玉:吸収された脂質を肝臓へ運ぶ)が増えているのであれば、多少LDL(悪玉:脂質を肝臓→全身へ運ぶ)が増えても問題ないんですね。

 

たくさん入ってくる(HDL)から、たくさん使われる(LDL)だけの話です。

 

 

保健士さんも『基準値以内であれば問題ないですし、使われてる油をみても気になる点はありません』『もし身体に悪影響があるのであれば、1年も継続しててこんな値にはおさまらず、もっと深刻な数値が出てるはずですよ』という意見でした。

 

なので、僕が勧める脂質を摂っている方については、そこらへんの心配はいりませんよ。

 

 

 

『極端なことしてるんでしょ?』→「いいえ、本来のバランスに戻してるだけ」

 

と、僕が糖質制限+脂質代謝を1年続けた結果を紹介しましたが、

 

この話をすると7割くらいの確率で出てくるのが

『極端なことをしてるんでしょ?』という質問。

 

 

そこで毎回伝えるのですが、

僕がやってみて、同じように勧めてる「糖質制限+脂質代謝」は、最初の1週間〜10日を除けば、そんな極端なことはしてません。

 

 

むしろ、

 

「元々の食生活の方が極端にバランスが崩れているので、それを本来のバランスの取れた食事内容に戻している」

 

という感じです。

 

 

現代の多くの人の食生活

 

って、下の画像のような感じですよね。

(昼食を外食にした場合のイメージです)

 

1食あたり、ご飯200〜300g、タンパク質50〜100g、野菜50g、脂質30gという感じでしょうか。

(あと、人によってはアルコールが入りますかね)

 

 

『ご飯(=糖質)は体を動かすエネルギー源!だからたくさん食べなきゃ!』

という理由で、ご飯が一番多くなるのが普通でしょう。

 

でも、僕らの体を作る原料は『タンパク質』や『脂質』だし、エネルギーだってそれらから生みだせるんですよね。

 

そう考えると、

上の「糖質」の割合って大きすぎると思いませんか?

 

 

現代人は糖質が多すぎて、ビタミンB1が圧倒的に足りてない

 

「糖質→ビタミンB1」「タンパク質→ビタミンB6+ビタミンB2」「脂質→ビタミンB2」というように、

糖質やタンパク質、脂質を代謝してエネルギーや各組織に変えていくためには、「ビタミンB群」が必須です。

 

そして、これらビタミンB群は単体では正しく働かず、他のB群とチームになることで効果的に働いてくれるんですね。

 

 

ところが、上のようなバランスの食事を続けていると、どうしても糖質の代謝に必要な「ビタミンB1」が不足してしまいます。

 

 

すると糖質が余る上に、脂質やタンパク質の代謝も十分に行われなくなり、

その結果として、『なんかダルい』『寝ても疲れがとれない』『風邪をひきやすくなった』『肌がカサカサ』『太った』というようなことが起こってきます。

 

 

これ、『なんだか当てはまるかも・・』と思う人は、少なくないんじゃないでしょうか?

 

 

 

特別なことを追加して「健康的な身体になる」のではなく、自然に沿った生活で「本来の姿に戻る」と考える

 

結局、ほとんどの人は『ご飯(糖質)が一番大切な栄養素』だと思ってるから、糖質ばかりを食べます。

 

そして、その結果として「糖質」「タンパク質」「脂質」のバランスが崩れ、

 

・太ったり

・風邪をひきやすくなったり

・寝ても疲れが取れなかったり

・常にダルさを感じたり

・肌や髪がカサカサ/ボロボロになったり

 

という『状態異常』に陥ってるわけです。

 

 

 

逆を言えば、これらに悩んでいる人は、

「糖質」「タンパク質」「脂質」のバランスを見直すとともに、野菜などに含まれる「ビタミン&ミネラル&ファイトケミカルス」の微量栄養素を十分に摂取することを意識するだけで、思っているより簡単に『細く&健康的な身体』に戻ることができます。

 

 

現在の食生活は『異常』なので、それを『正常』に戻してあげるだけ。

 

そうすれば、僕らの多くは本来「健康」で生まれてきているので、

自然と元の「健康」な状態に戻っていきます。

 

 

足す(+)ではなく、引く(ー)から始める

 

ちまたでは『売れるから』という理由で、

特定の効能だけがうたわれた健康食品が腐る程ありますが、

 

異常な状態に、新たに何かを足しても、正常な状態に戻るわけがありません。

 

 

まずは、異常な状態の原因を引かないと。

 

 

混沌とした状況に何かを足す(+)と考えるのではなく、

まずは引いて(ー)、それから必要なものを足していくようにしましょう。

 

 

 

と、最後は話が大きくなりすぎた気もしますが、

僕が1年「糖質制限+脂質代謝」をやってみた結果と、個人的に思うことでした。

 

 

 

ちなみに・・脂質代謝ダイエットについて

 

僕が現在勧めている「糖質制限+脂質代謝」ですが、やってることは上であるように『糖質・タンパク質・脂質のバランスをとる』+『代謝に必要な微量栄養素の摂取』+『基礎代謝を上げる運動』くらいです。

 

短期的なダイエットが目的の方であれば、最初の7日〜10日ほどは「脂質の摂取」と合わせて「糖質をほぼ断つ」ことを勧めていますが(この期間で糖質代謝→脂質代謝に切り替える)、そうでない方は「糖質を減らす」や「糖質はそのままで、タンパク質と脂質を増やす」という感じなので、それほどキツくもありませんよ。

食事のバランスも、こんな感じ

 

 

僕も、最初の10日ほどは糖質をほとんど摂りませんでしたが、今では普通に摂ります。

 

ご飯は食べるし、お酒も飲む。

甘いものだって多少は食べますよ。

 

でも、全く太る気配がありませんし、仮に太ったとしてもまたすぐに戻る感覚があります。

 

 

詳しい話は、基本的に対面でお話できる方だけにしていますが、どうしても知りたい方にはLINEやメール、Skypeなどを使って対応しますので、ダイエットや健康に興味がある方は個別に連絡してください。