どーも、こんにちは。
イノシシ関係やら飲食関係、その他事業関係で、ご無沙汰してました。
トシです。
突然ですが、
10月の14,15日(土曜と日曜)に石川県で開催される『第39回 石川の農林漁業まつり』の「いしかわジビエPRコーナー」に、羽咋市の代理?として夫婦で出店することになりました。
僕らは、イノシシ料理を出しますよ。
イノシシ肉の一般的な印象
じつは最近、我が家では毎日イノシシ肉を食べてます。
ですが、ジビエ肉を食べる文化はもともと九州〜関西で根強く、北陸〜中部〜関東においては、あまりメジャーではありません。
それはもちろん、ここ羽咋市でも同様で、
身近に猟師がいる方はまだしも、普通の人にはイノシシ肉を食べる習慣はありません。
というか、
「イノシシ肉ってどんなイメージですか?」
と周りの人に聞いてみると、
『臭い』
『硬い』
『菌や寄生虫の感染が怖い』
という、マイナスの回答が90%ほどになります。。
その理由は
『私は食べたことないけど・・誰かがそう言ってたから・・みんなそう言うでしょ?』
という感じ・・・orz
ちゃんと処理されたイノシシ肉って、めっちゃ美味いんですよ?
正直、イノシシ=『硬い』『臭い』『感染が怖い』と思われるのは、仕方ないことだと思っています。
なぜなら、羽咋市にイノシシが入ってくるようになったのは過去5,6年ほどの話ですし、
それ以前は、イノシシは “猟師” か “その家族”、または “その知人” が食べることができる程度のものでしたから。
イノシシ肉の知名度自体が、まだまだ低いんですね。
そして、イノシシの肉はタンパク質と水分が多いため火加減が難しく、豚肉よりも調理に気を遣います。
中まで火が通りにくいわりに、強火で火を入れると一気に「硬く」なってしまいますから。
また、猟師でも適切な『解体→精肉のスキル』を持っている人は多くありません。
そのため、”血抜き” などの捕獲後の処理が甘かったりすると、火を入れることで脂と血が結合し、「臭み」が感じられるようになるのです。
そういう猟師が捌いた肉に対して「衛生面が不安」→「感染が怖い」というのも仕方のない話でしょう。
でもね、
じつは、ちゃんと処理されたイノシシの肉って、
めっちゃ美味くて、めっちゃ衛生的なんですよ?
羽咋市は「肉屋」、僕らは・・
僕は処理場の中で実際にイノシシを捌いてるから分かるのですが、
羽咋市のイノシシ肉って、とても衛生的です。
その面白い話としては、
『大学や企業などの研究室が寄生虫や感染菌のサンプルを取りに来るけど、毎回綺麗すぎてサンプルが取れない』や
『検査センターによるチェックでは毎回 “無菌室で精肉されたレベルで菌がいない” という評価』などがあります。
それほどに、僕らは衛生面に気をつけてイノシシを肉に変えているんですね。
(止め刺ししたら、1時間以内に血抜き+内臓抜きを終えて冷蔵庫へ入れてますし、除菌も徹底してます)
なので、市内ではまだまだ沢山は売れてませんが、
金沢のホテルやレストラン、東京の老舗料亭から定期的に注文が入って来たり。
(羽咋市のイノシシが、果物を食べてて美味いというのもありますが)
ただ、市としては、できれば地産地消を目指したい。
それが、市が推進する “市民の健康” にも繋がりますから。
でも、一般消費者向けに「スライス肉」や「ソーセージ」は販売してますが、
イノシシ肉の一般消費を具体的にPRする組織が、たぶん市内に無いんですよね。
道の駅「のと千里浜」など、『外食』として消費できる場は複数ありますが、
『家庭での消費』を訴える場は、たぶん無いはずです。
(あったらゴメンナサイ)
どうも、羽咋市は獣肉処理施設にてイノシシ肉を作る『肉屋』であり、そこから先のアピールは難しいと考えているようです。
そこで僕らは、市と協力してその点を補うように、イノシシ肉を使った家庭料理を提供・PRする『料理屋』として活動します。
今回の展示会への出店は、その第一歩ですね。
美味しいイノシシ料理を食べてみたい人は、ぜひ
よく『臭い』『硬い』と言われるイノシシ肉ですが、
上でも書いたように、ちゃんと処理&調理されたものは、とても美味しいです。
“黒豚”などのブランド豚とも違う、力強い旨味が感じられ
『肉を食うってこういうことか!』という感覚を、実感できるかと思います。
ですが、初めての人にとっては、そういう力強さは少し怖いはず。
なので今回は、誰にでも食べやすいように、
さらには “小さな子供” でも食べられるように、
『のとしし春巻き』を作って販売することにしました。
春巻きの種類は、
・誰もが大好き「自作野菜で作ったチーズカレー」
・ビールにめっちゃ合う「シソかつお」
・我が家の子供たちも大好きな「そぼろカボチャ」
の3つを用意。
いずれも、複数の方の試食を経て、
『『これは美味い!』』と評価されたものを選んでいます。
また、まだ作ってませんが、
上記の春巻きのレシピも、印刷して出そうかと。
美味しいものは、家族や友人と分け合えたら嬉しいですもんね。
以上、なんだか宣伝のようになってしまいましたが、
『イノシシを食べてみたい!』という方や、『プロが作るイノシシ料理は美味しいけれど、、普通の人が作った料理はどんな感じになるか気になる』という方は、ぜひ来てみてくださいね。
冷やかしだけでも構いませんよ(笑)