畑・農業・家庭菜園

【畑の記録】ニンニクの除草/さつまいもの試し掘り/白菜など

【畑の記録】ニンニクの除草/さつまいもの試し掘り/白菜など

畑の備忘記録です。

今まではノートにまとめていましたが、「字が汚くて読めない・・」「写真を添付しておきたい」ということがあったため、こちらに記録として残すことにします。

 

2017/09/30にやったこと

・ニンニクの除草&水やり

・枯れた白菜を植え替え

・葉物野菜への水やり

・さつまいものフライング収穫

 

 

 

ニンニクの除草&水やり

 

毎年、ニンニクは手を抜いてもちゃんと収穫できていたため、今年はさらに手を抜いてみた。

結果、初期の水やりが不足し、ほとんど発芽せずorz

 

かわりに雑草が蔓延ることとなったため、畝全体の除草を行う。

その後、水やり。

 

→9/30時点では水やりを週3日ほど行なっていたためか、全体の4割が発芽した。

しかし140植えて60程度じゃ割りに合わない。

 

 

 

枯れた白菜を植え替え

 

今年は加賀白菜を種から蒔いて植えることにした。

しかし例年よりも気温が低いため、成長の速度が遅い。

とはいえ、植え付けしないとさらに成長が遅くなり収穫できないため、9/23に植え付けを行う。(本葉が3,4枚)

 

9/30、一部に枯れた苗が見られたため、元気な予備の苗と入れ替えた。

 

 

 

葉物野菜への水やり

 

白菜、レタス、ホウレンソウ、小松菜、チンゲンサイ、水菜に水やりを行う。

 

今年はいつも上手くいかないホウレンソウの調子が良い。

そろそろ1回目の収穫ができそうだ。

 

その一方で、いつも放置で作れるチンゲンサイの調子がよくない。

2品種を植えたが “農協の種” はよく育ち、”100均の種” は育ちにくい。

 

水やりをしっかり行い、もう少し様子をみることにする。

 

 

 

さつまいものフライング収穫

 

10月中旬に収穫予定のサツマイモ。

本当は植え付けから4ヶ月で収穫期に入るそうで、9/30に試しに掘ってみた。

 

結果、「カンパチ」という品種は細く小さい芋ばかりだが、「ナルト金時」は太く大きな芋が育った。

太いのが「ナルト金時」で、細いのが「カンパチ」

 

これらは自分で食べるだけでなく、イノシシの餌にするのが主な目的。

 

食用なら太く大きな「なると」で、餌用なら細く数の多い「カンパチ」が良いのかな?

今年はマルチングして育てたのもあるため、数を増やすならマルチなしでやってみるのも良いかもしれない。

 

備忘:カンパチの葉

 

備忘:なると金時の葉

 

 

とりあえず、来週末には芋づるを収穫し、その後サツマイモも掘ってしまう予定。

 

 

サツマイモの収穫は子供達も大好きなので、来年はもう少し増やしてみても良いかもなぁ。

Leave a comment

*
*
* (公開されません)