散弾銃の教習射撃に合格しました。初めての人が当てるコツなどどーも、こんにちは。 トシです。 長らく更新が空きました。 気づけば夏もすぎ、猟期が目の前に迫ってきましたね。 僕は相変わらずイノシシ獲ったり、東京のイベントに行ったり、静岡へ行ったりとしてま...0Read More
【オススメ】瓜坊のスペアリブ(リブロース)のローストが簡単&激ウマだったどーも、こんにちは。 トシです。 毎年この時期は瓜坊ばかりが獲れるのですが、今年は意外にもイノシシ成獣がよく獲れます。 瓜坊は可食部が少なく、どうしても回収しきれない(冷蔵庫に入りきらない)幼...0Read More
【HUMA】レインストームにレギュレータを取り付けてみたどーも、こんにちは。 トシです。 親シシはかからず、瓜坊ばかり獲れる時期がやってきましたね。 さて、冬に輸入してからずーっと放置してたレギュレータを、ようやくレインストームに取り付けました。 ...0Read More
【wordpress】時間差で広告を表示するコード、ウィジェットに書くだけどーも。こんにちは。 トシです。 数日悩んだものの、なんとか答えが見つかったので備忘を兼ねて。久しぶりにパソコン系の記事になります。 今回はWordPressのウィジェットに書くだけの、時間差...0Read More
配線図あり/セロー250にフォグランプ(リレー+スイッチ)を取り付けてみたどーも、こんにちは。トシです。 ここ1ヶ月ほど、運動会や綱引きの練習、事業の活動などで忙しくて、全くサイトを更新できませんでした。 一応、有害駆除で担当してる箱罠は見回ってますが、この時期はイノシシが羽咋周...0Read More
自作『踏み板式くくり罠』の作り方(タヌキ,アナグマ,イノシシ,シカ)どーも、トシです。 今年から石川県では『罠』有害駆除において、くくり罠の使用が認められるようになりました。 僕はまだ補助者なので出来ませんが・・・来期に向けて準備はしておきましょう。 今回は『...6Read More
【罠猟に】ツーリングセローにホムセン箱(アイリスオーヤマRV460)を取り付けたどーも、こんにちは。トシです。 暖かくなって来て、バイクが気持ち良い季節になりました。 さて、4月から有害鳥獣捕獲の補助者としての活動も始まったので、2,3日に1回はツーリングセローで罠の見回り&餌...0Read More
【田舎ぐらし/羽咋】粟ノ保保育所を選んで本当に良かったと思うところを挙げてみるどーも、こんにちは。 トシです。 僕が地元の羽咋市にきて、もう5年が経ちました。 当時2歳だった娘も、今では小学2年生。0歳だった息子も5歳で保育所の年長さんです。 僕が地元に帰って来た理由の...Read More