どーも、こんにちは。
夏が近づき、そろそろ罠の作成を意識し始めてきたトシです。
前回はスコープの輸入について書いたのですが、
今回は双眼鏡の紹介を。
中倍率&そこそこ見やすく&低価格な狩猟用にぴったりな双眼鏡を手に入れたので、ちょっとオススメしてみます。
アウトドアグッズは、安いものを使うようにしてる
一般的には
『良いものを使え』
と言われる光学機器ですが、
僕は「狩猟用の猟具」や「アウトドア用品」など、こと『外で使うアイテム』については、
価格が安くて、買い替えが簡単なものを選ぶようにしています。
その理由としては、
高価なものを選んで、壊したり、無くしたりすると悲しいから。
なので、銃やスコープなど、サイズが大きく&管理に気を遣うものは別として、
その他のバッグやライト、双眼鏡などはホームセンターやAmazonの中国製のものを使っています。
Amazonの中国製は、価格の割に質が悪い
ただ、Amazonで販売されてる中国製の商品って、
価格の割に質が悪すぎるんですよね。
以前使ってた安物の双眼鏡は1猟期で壊れましたし、
その後、いくつか購入してみた2,000円前後の双眼鏡も
その全てにおいて左右のレンズでピントが合いませんでしたし。。
Amazonでの評価は星4以上と、決して悪くないんですけれどね。
単純に僕の運が悪かったのでしょうかorz
アリエクスプレスで買ってみた
Amazonの中国製の商品は、そのほとんどが『中国で仕入れて現地で梱包→そのまま倉庫に納品→販売』という流れで販売されてます。
1点1点細かいチェックをしている訳でもないため、「品質」がそれなりなのは当然。
それなら、
わざわざAmazonでの販売手数料が上乗せされてる商品より、
現地(中国)で販売されてる『同じ商品』のほうが良いですよね。
というわけで、
今回の双眼鏡はアリエクスプレスで買ってみました。
到着まで1週間ほどかかり、届いたのがコレ↓です。
『ポロプリズム式、倍率16倍、対物レンズ径25mmの防水双眼鏡』
えー・・先に書いておきます。
日本Amazonで買っても、中国から直接買っても、
商品の誇大表記というのは変わらないようです。
16倍とありますが、
これはウソでした。
実際は8〜10倍程度しかありません。
なぜなら、
肉眼でみたときのこの画像↓
赤丸のあたりを手持ちのスコープ(16倍)でみると次のように見えますが、
この双眼鏡でみると、下のような感じですから。
Nikonのレーザー距離計(6倍)よりも少し大きく見える程度なので、
実際の倍率は8倍くらいでしょうね。
それでも感動した僕がいる
と、そんな誇大表記のされた双眼鏡なのですが、
それでも僕は使って感動しました。
結論から言うと、
これは狩猟用の双眼鏡としてオススメできます。
その理由は、
・左右のレンズでちゃんとピントが合う
・対物が25mmあるせいか、他の安物に比べて視界が少し明るい
・重くない(255g)
・ポロプリズム式なので、立体感がある(遠近感がわかりやすい)
・握りやすく、操作がしやすい
・獲物(動物)が見やすい
という感じ。
最初のピントについては当たり前なのでしょうが、
今までの中華製はことごとく合いませんでしたので・・一応、オススメの理由として入れてあります。
また、重要なのが最後。
近くのため池にいるカルガモを観察してみたのですが、
この双眼鏡は獲物が見やすく、鳥獣の判別がしやすいと感じました。
以前も同じ8倍率の双眼鏡を使っていましたが、
暗くて、不鮮明で、100mくらいまで近寄らないとカルガモなのか、他のカモなのか判別できませんでした。
でも、この双眼鏡なら200m以上離れていても判別できますし、
飛んでいるツバメなどもハッキリと捉えることができました。
正直、倍率がウソだったことは残念ですが、
新しい猟具としては期待できます。
次の猟期もそうですが、
山でのキャンプなどにも使えそうなので楽しみですね。
新しく狩猟を始める方で、安い双眼鏡を探している方は、参考にしてみてください。
追記:Amazonでも星5の高評価でした
Amazonで同じモデル(たぶんロゴだけ消したOEM製品)を見つけたので、紹介しておきます。
2つページがありましたが、いずれも2017/5/31時点では☆5の高評価です。
『双眼鏡 12×25 小型軽量 ポロプリズム式 12倍 25口径 25mm』
10倍と12倍ですが、向こうの表記はアテにならないので、たぶんどちらも同じ(8倍)でしょう。
「中国から購入するのは嫌」という方は、試してみてはいかがでしょうか?