【イノシシ猟】箱罠を移動しました、設置する場所について考察ご無沙汰しております。トシです。 更新したいことは多々あったのですが、猟期が終わって、すっかり腑抜けてしまいました。 3月末〜5月下旬にかけて、ここ羽咋周辺からは猪がいなくなるのも、その原因です。 とはいえ...0Read More
【体験談】AliexpressでSIMフリー携帯(スマホ)を輸入する時に注意すること、購入前に確認を!最近、中国からAmazonに直出品している販売者が増えて来て、割安感のなくなってきたAliexpress(アリエクスプレス)。 とはいえ、まだまだお得な価格で買える商品も多いですし、国内では手に入らない商品があるのは魅力...Read More
【猟果報告】初めて罠で「猪」獲りました銃の猟期が終わって、はや1週間。 他の地域では『猪と鹿に限り3月末まで銃猟可能』なんてところもあるようですが、ここ石川では『罠にかかった獣の止め刺しのみ銃を使用可能』です。 かわりに、2月末までは「くくり罠...0Read More
ファーレ旭のくくり罠を買ったので、自作の弁当箱型罠も改良してみたどーも、こんにちは。 インスタの狩猟友達が毎日のように、「鴨」「雉」「猪」「鹿」を獲りまくってて、心の底から羨ましく思っているトシです。 ここらは、撃てる場所から鳥は姿を消してしまいましたし、イノシシも箱罠...2Read More
【ビジネス】個人メディアで稼ぎたい/自分の事業を持ちたいという人は必見どーも、こんにちは。 久しぶりのビジネス関係の投稿です。狩猟関係とは無関係(とも言い切れないのですが・・)ですよ。 ちょっと重要なニュースなので、ちゃんと共有しておかないとな、と。 今後、自分...Read More
【罠猟】食べ跡から判別できる獲物の例(イノシシ、たぬき、アナグマ)箱罠猟をやっていると、狙った獲物以外の獣が来ることも多々あります。 でも、最初のうちは「食べ跡」から獣を判断するのは難しいもの。 「食ってる食ってる!」なんて思って餌をまく位置を奥にしていったものの、「かか...0Read More
味は食性の違い?キンクロハジロを調理してみた!その味は?どーも、こんにちは。 年が明けて早1ヶ月ですが、明けましておめでとうございます。 久しぶりの更新です。 今回は、キンクロハジロの味について。 ヒドリガモの例に漏れず、やはり鴨の味は「種族差」と...0Read More
レインストームの充填口からの空気漏れ、修理完了しましたアメリカって、12月はクリスマスシーズンで流通・運送が麻痺してるようですね。 注文してから1ヶ月、ようやくレインストームの修理キットが届きました。 色々と不安でしたが、たった1パーツの交換だけ...2Read More
【備忘録】空気銃の更新に必要な書類と料金などまとめどーも、こんにちは。 トシです。 早いもので、銃を持ってもう3年目だそうです。 この度、空気銃の更新時期(3年目の誕生日の1ヶ月前まで)になったので、更新手続きをとってきました。 更新手続きに...4Read More
【石川〜富山】プロがイノシシの解体&精肉を承ります(自家消費用)こんにちは。中村屋です。 冬季限定サービスのご案内です。 捕獲&止め刺しが終わったイノシシを解体&精肉いたします。 イノシシを捕獲したは良いけれど、美味しく捌くことができない方はご利用くださ...Read More